Knowledge ボーカル・ボイストレーニングの知識

ボーカルスクールVOAT今月のキャンペーン!入会金無料・月謝半額

ボーカルスクールVOAT無料体験レッスン

自宅で歌を録音してみよう!おすすめのマイクとは?|ボーカルスクールVOAT

3288327_s.jpg


--はじめに


音楽制作をするうえで、レコーディングスタジオで録音をするのもいいけど、自宅ですべて録音(宅録)ができたらいいのになと思ったことはありませんか?
今日はそんなあなたに宅録をするときに気をつける点や、おすすめの機材をご紹介したいと思います。


■自宅で録音「宅録」を叶えるために必要なもの


さあ早速宅録してみようとなっても、何が必要なのかをしっかり理解していなければ始められません。より良い状態で宅録を始めるためにも、必要なものを押さえておきましょう。


(1)パソコン


宅録をするうえでまず欠かせないのがパソコンです。最近のパソコンは昔に比べスペックもかなり高くなっていますので、一般向けのパソコンでも十分宅録ができます。
ただ、ノートパソコンとデスクトップパソコンを比較すると、ノートパソコンでも宅録ができないわけではありませんが、本格的な楽曲制作や編集をするには、拡張性が高く多くの機材を接続することができるデスクトップパソコンがおすすめです。
また、同じ予算で考えたときに、デスクトップパソコンの方が性能が高いことが多いです。


(2)オーディオインターフェース


楽器やマイク、スピーカーなどをパソコンに接続するためにはオーディオインターフェースが必要です。一般的にはUSB接続のものが多いですが、その他の端子に対応しているものもあります。音声の入出力端子が搭載されているパソコンもありますが、ノイズなどの問題がありますので、より良い音質で録音をしたい場合はオーディオインターフェースを準備しましょう。


(3)DAW


DAWとは、Digital Audio Workstationの略で、曲作りやいろいろな編集を行うことができるソフトウェアのことをいいます。演奏を録音してデータ化したり、シンセサイザーを自動演奏するために必要となるのがDAWソフトです。宅録をするうえでなくてはならないものとなるでしょう。定番で初心者の方にもおすすめのDAWをいくつかピックアップしてご紹介します。


?Studio One
DTM初心者に最もおすすめなのが、プレソナスの「Studio One」です。
全くDAWを使ったことがないという方や、パソコン操作が得意ではないという方にもおすすめです。入門用グレードのものは無料ダウンロードで使用することが可能ですので、お試しで使ってみるのもいいと思います。


?CUBASE PRO
「CUBASE PRO」はDAWの超定番で、初心者からプロまで幅広い層のユーザーに愛用されています。慣れてくると、初心者の方でもレコーディングや編集、サウンドメイクが可能です。
特にこだわりがない方は、これを選べば間違いないと思います。


?Pro Tools
「Pro Tools」は、世界中のレコーディングスタジオで使用されています。
プロ仕様のソフトになりますので、使いこなすのには時間がかかるかもしれません。
また多くのプラグインが必要ですので、かなりコストがかかります。
ただ、使いこなすことができれば、間違いなく良いものです。


そしてDAWソフトにはこのような機能があります。
?多重録音機能
一人で同時に複数の楽器を鳴らすことはできませんが、DAWソフトの多重録音機能を使用すれば、様々なパートの音をトラックごとに録音して音を重ねていくことができます。
ギターの音が気に入らなければ、ギターだけ消して録り直すということもDAWソフトでは可能になります。


?打ち込み機能
電子機器を自動演奏させたり音源機能を用いて、楽器が弾けない人でも音楽を演奏できるようになります。MIDI機能という言い方をする人もいます。
1音1音細かく入力してもいいですし、MIDIキーボードを使用して弾いた情報をデータとして記録することもできます。


?ミックス機能
多重録音機能、打ち込み機能で作った各トラックをバランス良くミックスするための機能です。かなりの費用がかかる大型ミキシングコンソールと同等のことがPC上でできてしまいます。音量や音質、左右バランスを調整して仕上げていき、エフェクトを使用することで音を自在に変化させられるのも特徴です。


(4)モニター用ヘッドホンとスピーカー


モニター環境は作品のクオリティーを左右するミックスダウンやマスタリング作業時にとても重要です。そのためモニター用のヘッドホンとスピーカーは、しっかりとした製品を揃えておきたいです。ヘッドホンとスピーカーの両方を揃えるのが難しい場合は、まずヘッドホンだけでも準備しておきましょう。


(5)マイク


歌を録音するうえで絶対的に必要なのがマイクです。
音質にこだわるためにも、可能な限り性能の良いマイクがいいですよね。
おすすめのマイクを下記の項目でご紹介していきます。


■どんな部屋がいい?


宅録をする際にネックなのが防音対策です。大きな声を出したくても、近所迷惑になってはいけません。かといって、自宅にかなりのお金を費やして宅録専用スタジオをつくるのも簡単ではありませんよね。防音対策をしっかりして、少しでも宅録をしやすい部屋づくりをしていきましょう。物がたくさんある小?中サイズの部屋、例えばベッドやソファー、クッションやラグなどやわらかいものがある部屋もいいかもしれません。


(1)吸音材・防音シート


レコーディング環境を整えるためには、音を吸収する吸音材・防音シートがおすすめです。
音を小さくし、外へ漏れる量を減らしてくれます。


(2)防音壁


壁から伝わる音を防ぎたい場合は、防音壁が効果的です。
防音壁をつくるために、パネルをつないで自分の部屋に取り付けましょう。
防音シートより防音効果が高いです。


(3)防音カーテン


壁からだけでなく、窓からも音が周囲に漏れる事があります。
室内の音が窓の外に漏れるのを防ぐには防音カーテンが効果的です。


(4)シールテープ


廊下を伝わって玄関ドアに入る音を防ぐためには、ドアの扉とドア枠の隙間をふさぐ必要があります。シールテープを貼る事によりこの音を遮断する事ができます。


(5)スポンジ


部屋の隙間からの音漏れを防いでくれるのがスポンジです。部屋の扉や窓は密閉性が低いので、スポンジをかませて防音性を高めましょう。


■宅録におすすめのマイクとは


やはり音質にこだわるなら、マイク選びはとても重要です。
マイクによって特徴がありますので、録音したい曲によってマイクを替えるのが最適です。
広い範囲の音を拾える全指向性タイプのマイク、一箇所から録音するのに適した単一指向性タイプのマイクがあります。種類別でご紹介していきます。

(1)ダイナミックマイク


初心者におすすめなのがカラオケにも置いてある「ダイナミックマイク」です。
ヘッドの丸いものが多く、ライブでもよく使用されます。ダイナミックマイクは場所を選ばず使えるので、初めての宅録に向いています。音質は性能の高いマイクに比べると低い傾向にありますが、その分周囲の雑音も拾いにくい特性があります。マイクを使い慣れていない方でも扱いやすいマイクといえるでしょう。


?SHURE SM58
ライブハウスやスタジオでもお馴染みの「SHURE SM58」です。扱いやすく壊れにくいので初心者におすすめです。


?AKG D5
本来はライブ専用のマイクですが、宅録にも使用できます。値段も比較的安く、他のダイナミックマイクに比べてノイズを拾いにくいという利点があります。


?SHURE BERA58A
ダイナミックマイクの中で高い音質を持っているのが「SHURE BERA58A」です。ノイズを拾いにくいので、宅録でも聴きやすいサウンドを実現できます。宅録でもライブでも使いやすいマイクです。


(2)コンデンサーマイク


レコーディングスタジオでよく使用されるのが「コンデンサーマイク」です。
プロのアーティストが使うほど音質が良いのが特徴です。ただ、コンデンサーマイクの使用には専用のファンタム電源が必要なので、マイクと一緒に別途購入しなくてはなりません。その分マイクの性能はかなり高く、音を拾う方向が選べたり、繊細な音まで表現できるのが特徴です。ボーカルの声だけでなく、ギターやベースなどの音も正確に再現できるのが魅力です。ポップガードを使用すれば、マイクに息を吹きかけると発生する雑音も防ぐことができます。こちらも種類別でご紹介していきます。


?RODE NT1000
宅録をする人にも愛用者が多いマイクが「RODE NT1000」です。
コンデンサーマイクの中では安価で、スタジオでも使える高性能なマイクです。高い音質を楽しむことができます。


?RODE NT1-A
本格的なレコーディングが楽しめるマイクです。マイクケーブルをはじめ、レコーディングに必要な機材がこれひとつで揃えられます。比較的低価格で手に入れられるので、コストパフォーマンスが高い商品です。


?AKG C3000
宅録にもスタジオ録音にも万能に使えるマイクが「AKG C3000」です。ボーカル録音だけでなく、幅広い楽器の音を正確に再現でき、音質も良くて、安定感のある低音とクリアな高音が最大の魅力です。


■マイクの位置や距離はどれくらいがベスト?セッティングしよう


歌や楽器を録音するうえでとても重要になってくるのが、マイクのセッティング状態です。
マイクの位置や距離はどれくらいがベストなのか、しっかり見極めていきましょう。


(1)歌を録音する場合


まずマイクスタンドを立てて歌うことをおすすめします。マイクの高さは、高すぎても低すぎても余分な力が入ってしまう原因になりますので、バランスの良い高さを見つけましょう。大切なことは姿勢が崩れないことです。マイクが高くて顎が上がりすぎてしまったり、低くて猫背になってしまわないように気をつけましょう。また、マイクの正面に立って歌うことが大事です。正面から外れることにより、音をしっかり拾ってくれないときがあるかもしれません。距離は、マイクから離れすぎず、サウンドチェックをしっかり行いバランスの良い場所を見つけましょう。歌うフレーズによって距離を変えるのも一つのテクニックです。


(2)弾き語りで録音する場合


弾き語りを一度に同時録音する場合、楽器とボーカルにそれぞれ1本ずつマイクを用意します。アコースティックギターの場合、コンデンサーマイクがあれば高品質なサウンドで録音することができます。アコースティックギターはサウンドホール(穴の開いた部分)が最も音量が豊かなポイントですが、ここをマイクで狙うとたいていハウリングを起こします。サウンドホールから少し外れた位置にセッティングすると良いでしょう。ネック寄りにセッティングするとマイルドな音色に、ブリッジ寄りにセッティングするとかたくキラキラした音色に変化します。


--終わりに


さて今日は、宅録をするときに気をつける点やおすすめの機材をご紹介しましたがいかかでしたか?まずは機材の準備からスタートしますが、機材が揃ったら宅録を存分に楽しみましょう。宅録ならではの音質や宅録ならではの表現が、あなたの音楽の幅を広げてくれるかもしれません。是非参考にしてみてください。

多数のメジャーデビュー実績を誇るVOATボーカルスクール
WEBで予約する

下記ボタンより申込フォームに
お進みください。

24時間受付!


無料体験予約
電話・LINEで予約する

各店までお気軽にお申し込みください。

電話受付時間

|平日|12:00-22:00

|土日祝|11:00-21:00


*LINEでの予約は希望店舗を選択し
「友だちを追加」後、体験レッスンを
お気軽にお申込み頂けます。


一覧へ戻る