Q&A

オーディションについてのQ&A

キャンペーン

無料体験レッスン

オーディションについてのQ&Aを紹介

名刺をくれなかったり、会社に対しての説明がないんですが

当然ながら、きちんとしたスカウトマンは、その会社についてわかる資料や、代表的な所属タレントのプロフィールなどを持ち歩いています。そういった提示が ない場合や、名刺すら持っていない場合、さらには会社について詳しい説明をしてもらえない場合は、高い確率で怪しいスカウトなので注意です。

すぐデビューできると言われたんですが

厳しい業界だけに、すぐデビューできるなんて保証はどこにもありません。 根拠が無いのに調子のいいことを言い、その気にさせるのは悪徳スカウトがよく使う手口です。 こういうのは、無視するに限ります。しっかりとした芸能マネージャーであれば、「○○○な理由で、あなたみたいな人を探していた」と、説得力のある説明をしてくれるはずです。

街頭スカウトマンへの対応はどうしたらいいですか?

もし街中でスカウトされたとしたら...嬉しい気持ちも分かるけれど、慎重に対応しましょう。まずは「名刺をもらい、後日連絡」という流れを徹底してください。 興味があって話を聞きたいと思っても、特にあなたが一人だった時はいきなり事務所に行くのはやめておき、名刺をもらうだけにしておきましょう。 後日、その連絡先に電話をし、担当者が本当に在籍していることを確認することが大事です。 その上で、保護者と一緒に話を聞きに行くか、話をしてもらいに自宅まで 来てもらうように相談してみるといいと思います。

事務所にすぐ契約をせまられたんですが・・・

契約を急ぐような事務所は、なにかやましい点があると注意しましょう。 よくわからない状態で契約書にサインすると、後でトラブルにもなりかねません。特に レッスン契約など、お金が発生するものに関しては、いったん契約書を持ち帰らせてもらい、よく検討してから判断したほうがよいです。 事務所との契約は、学校や就職先を決めるのと同じことなので、慎重すぎるくらいがよいでしょう。

アダルト関係の仕事を持ちかけられることも。

これはだまされないよう注意。「有名になる前はみんな出演している」とか、「1回出れば、次はドラマに出ることができる」などとそそのかし、アダルト関連の仕事をさせる事務所もあります。でも、これはウソなので断りましょう。

他にもこんなトラブルが!

トラブルで多いのは、やはりお金の問題です。 レッスン代を振り込んでもその後連絡がなかったり、もらえるはずの賞金がもらえないなどのケースがあります。 その他、ドラマや映画のキャストオーディションに合格したにも関わらず、予定時期を過ぎてもいっこうに撮影が始まらなかったり、といった話も比較的ありま す。こうしたケースに、悪質な業者はよく「芸能界では常識」という言い方をしますが、最終的には「社会の常識」で判断したほうがいいです。

将来的には上京し、ひとり暮らしをすることは可能ですか?

地方在住者の場合、聞かれることがあります。上京することになると、進学・家探しなど課題がたくさん生じます。時期などを正確に答える必要はないですが、上京の意思があることは伝えておきましょう。

水着でグラビアやレースクイーンなどのお仕事はできますか?

たとえ女優志望でも、顔を売るためにグラビアやレースクイーンから始めることも少なくありません。でも、できないならはっきりとその意思表示をしておいたほうがいいですね。

家族の仕事への理解は大事ですか?

デビューに向かうにあたり、家族の協力は不可欠です。特に未成年の人は、保護者の承諾がきちんととれていることを伝えましょう。

他の事務所にも応募しているかどうか?

これは全て正確に答えましょう。応募している事務所、面接を受けた事務所、すでに合格をもらっている事務所をあらかじめ伝えなかったり、ウソは後々のトラブルの元になりかねません。

健康面も重要ですか?

じつのところ、タレント活動は想像以上に肉体的にも精神的にもハードです。持病や治療中の病気がある人は、自分から申告しておいたほうがいいです。

やりたいことが明確だったり、強い意志はあったり

簡単にあきらめない熱意があるかどうかが大事。そして、それを単なる憧れではなく、職業としてとらえていることも重要。また自分なりの方向性を見出しているかどうか、といった点もみられます。

きちんとコミュニケーションがとれるかどうか

質問の答えそのものよりも、きちっと会話のキャッチボールができているかを重視しています。これはどの質問についても言えることですね。大人が相手でも、いつもの自分で話せるように日頃から慣れておくようにしましょう。

客観的に自分を見ているかどうか

今の自分にできること、できないことを理解している人は、何を努力すればいいかも自然にわかるので、現場での飲み込みも早いです。

時には表情やキャラクターも

仮に受け答えは×であったとして、ふとした時の仕草が目にとまり、採用に至ることもあります。相性や雰囲気の問題もあるので、認めてもらえるチャンスもなきにしもあらず。

芸能界に入りたいと思ったのはなぜですか?

これはまず間違いなく聞かれるでしょう。「なんとなく」とか「○○さんに憧れて○○さんみたいになりたい」など、どんな理由でもOKです。いつ、どんなきっかけでそう思ったのか、正直に答えましょう。

ウチの事務所を選んだ理由は?

これは、あなたの事務所に対する印象と、事務所側の方針にギャップがないかを確かめるための質問です。あなたなりの解釈を伝えればいいのです。

今、夢をかなえるためにどんな努力をしていますか?

これも重要な質問です。「養成所でボイトレしてます」とか「友達同士でバンドを始めた」とか「ドラマを見て演技を研究しています」など、芸能界をただの憧れでなく、具体的にどう進みたいのか地に足をつけて考えていることが伝わればOKです。

年齢的には、何歳まで芸能界に挑戦したいですか?

これもよくある質問ですが、正解の答えはありません。それよりも、なぜそのように考えるのかという部分を審査員はみています。年齢を決めるなら、その根拠をきちんと話せるようにしておきましょう。

あなたの将来の夢を教えてください。

芸能界デビューが、あなたの夢のゴールでしょうか?きっと違いますよね。芸能界での最終手的な目標はどこなのか、イメージしにくくても考えてみましょう。もちろん、紅白出場とかアカデミー賞獲得など、大きな目標を伝えるのもOKです!

アルバイトをしたことはありますか?

たとえば、アルバイトをしたことが社会経験とみなされ、その人が常識や礼儀をわきまえているかの目安にする事務所もあります。もし経験があるなら、どんな仕事をどのくらいの期間やっているか(やっていたか)を正直に答えておけば大丈夫です。

長所と短所を教えてください。

この質問はあまり難しく考えずに、得意なことと苦手なことくらいに思っておいたほうがいいですね。「長所は特にありません」と答える人がたまにいますが、それは印象が大幅に悪くなっちゃうから、何かしら答えておきましょう!

1分で(または○○秒で)自己PRをしてください。

あなたの名前や年齢、出身地、志望ジャンルと志望動機を一通り答えたら、残った時間ではあなたがどんなキャラクターかアピールしましょう。だいたい、30秒とか1分くらいの時間設定なので、練習しておくと良いでしょう。

あなたの特技は何ですか?

これは長所や短所の質問に似ていますが、より具体的に回答したほうが好印象です。コンクールの入賞歴や関連資格がある人は、ぜひともアピールしておきましょう。特に目立ったことがなければ、思い入れをアピールしましょう!

あなたが最近感動したことはありますか?

これは俳優や女優志望の人によくある質問です。あなたが感動したことは、本や映画の話題ではなく、独自のエピソードを話せると印象がよくなります。

あなたの人生観を教えてください。

俳優志望者が聞かれることがある質問です。人生観は、自分なりに抱えている人生に対する理念や、こだわりを伝えましょう。

最近観た映画やテレビ、または読んだ本は何ですか?

これはただ単に作品名を挙げるのではアピールになりません。好きな作家や影響を受けた映画監督などを伝えられると、話が膨らんで印象がよくなります。特に俳優の事務所は、俳優に読書をさせて感性を磨かせるケースもあるくらいです。

あなたが目標とする人は?

この答えは、誰でもOKです。俳優・女優などタレントでも、家族や友人でも。ポイントとなるのは、どんなところを尊敬しているかときちんと話せることです。

受付や控え室にて

まずは会場で受付となりますが、受付の方に名前を伝えて、控え室まで案内していただきましょう。控え室では、実技審査の課題ですとか、その他の資料を渡さ れることもあります。だいたいは自分の順番がくるまで控え室で待機となりますが、その間、自分をどうアピールするか考えたり、実技審査の練習をしておくのもいいでしょう。それと、トイレを済ませたり、身だしなみを整えておくことも忘れずにしておきましょう。

受付や控え室にて

まずは会場で受付となりますが、受付の方に名前を伝えて、控え室まで案内していただきましょう。控え室では、実技審査の課題ですとか、その他の資料を渡さ れることもあります。だいたいは自分の順番がくるまで控え室で待機となりますが、その間、自分をどうアピールするか考えたり、実技審査の練習をしておくのもいいでしょう。それと、トイレを済ませたり、身だしなみを整えておくことも忘れずにしておきましょう。

入室の時は...!

自分の番が回ってきたら、いよいよ面接会場へ。ドアがあれば開ける前にノックをしたり、入る時には「失礼します」と挨拶を忘れずにね。緊張していても、背 筋をピンと伸ばして、いい印象で臨みましょう。オーディションの審査員は、事務所の役職者やマネージャーらスタッフが行う場合もあれば、外部のディレク ターや監督が加わることもあります。面接官が7人くらいになることもありますが、驚かないようにね。

自己PRをするなら

スタッフの指示にしたがい、名前や年齢、出身地などを話しましょう。審査員には敬語を使い、落ち着いてゆっくりと、そして大きな声で話すように心がけてくださいね。普段から先生やバイトの先輩など、目上の人と話すのに慣れておくと、当日楽になると思いますよ。

実技審査の順番がまわってきたら

これは恥ずかしがらず、夢中でできているかどうかがポイント。上手いとか下手とかよりも、実技審査ではカンペキさを求めているわけではなく、その人の個性 や可能性があるかどうかを判断しています。今は未熟でも磨けば...と審査員に感じてもらえればOKなので、まずは100%自分を出せるようにがんばってくだ さいね。

質疑応答のポイントは

審査員は、応募書類を参考にして、趣味や特技について質問してくることが多いのです。聞かれたことにはできるだけ具体的に、素直に答えましょう(敬語を忘 れずに)。そこから話が盛り上がったりすれば、自分を印象づけられることでしょう。もし、予期しない質問があったとしても、理屈っぽく答えたり、反抗的な 態度にならないよう、注意しましょうね。

退室の際には。

じつは審査員は、出て行く時の後ろ姿までチェックしています!最後まで気をぬかず、退室しましょう。

面接の通知が届かない場合!

面接の通知は、書類審査を通過した場合にのみ送ってくれる事務所が多いです。書類を郵送してから2ヵ月待っても連絡がない場合は、残念ですが、いったんあ きらめましょう。応募の際、「結果は全員に連絡」と募集要項に書かれているなら、事務所に問合せてみてはいかがでしょうか。

もし急に面接日を変更したくなったら

仮に受けるのが公開オーディションの場合、その日に限られているのでずらすのは不可。このケースなら、辞退もやむをえない。そもそも、応募の際、オーディ ション日程は決定しているはずなので、予定をずらすような自分都合は認めてもらえません。なお、通常の事務所のオーディションなら、事務所の方と相談し て、日程を調整してもらうこともできると思いますので、相談してみてくださいね。

当日どうしても行けなくなったり、遅刻しそうな時は。

やむをえず、行けなさそうな時は、メールではなく必ず電話して理由を説明し、きちんとお詫びをしましょう。誠意ある対応をすれば、また面接してくれるかもしれません。それと当然ながら、連絡もなく遅刻したり欠席したりするのはもってのほかです!

どうしても友達と一緒に面接に行きたい!

オーディションってひとりだと不安に思うこともありますよね。でもそれは、誰でも同じ。友達を連れてくることは、基本的にはあまり歓迎されませんが、事務 所によっては方針も異なるので、事前に聞いてみるといいでしょう。なお、未成年者の場合は、逆に保護者同伴が必須な場合もあります。

面接の服装やメイク、どうしたら?!

たいていのオーディションでは服装の制限はありません。自分らしい格好で行くのが一番です。ただし、モデルやタレント志望の場合は、体型がわかりやすい格 好をしていったほうがいいですね。たとえ自分の普段の服装といえど、一般的にみて失礼な格好やチャラチャラした格好は好印象を与えないことも。メイクも バッチリ濃く!というよりは、ナチュラルメイクのが好まれることも多いです。あまり作りこみすぎないように注意しましょう。

デモテープには何曲くらい入れればOK?

応募の指定がない場合、バラード系のゆったりした曲調と、アップテンポの曲と2曲を録音しておきましょう。これは、違うパターンの歌を入れておくことで聞き比べができ、あなたの能力や個性がわかりやすくなるためなのです。

最も得意な歌は何番目に入れたほうがいい?

たいていのオーディションでは服装の制限はありません。自分らしい格好で行くのが一番です。ただし、モデルやタレント志望の場合は、体型がわかりやすい格 好をしていったほうがいいですね。たとえ自分の普段の服装といえど、一般的にみて失礼な格好やチャラチャラした格好は好印象を与えないことも。メイクも バッチリ濃く!というよりは、ナチュラルメイクのが好まれることも多いです。あまり作りこみすぎないように注意しましょう。

選曲のポイントとかはありますか?

まずは、自分の声質にあった曲を選びましょう。好きな曲と自分の実力を発揮できる曲は違います。何人かの友達に聞いてもらって、一番評価が良い歌をチョイスしていきましょう。

曲を選ぶ時、古い歌でも大丈夫?

仮に最新曲だと、ほかの応募者と重複してしまうこともあり、面白みがないという印象を与えてしまいかねないです。かといって、古い歌を選びましょうと薦めているのでもありません。デモテープは、アーティストのモノマネではなく、自分を表現することが大事です。歌の新旧にとらわれず、自分を最大限に表現できる歌を選びましょう。自分のオリジナル曲で勝負したり、アルバムの中からマイナーな曲を選んだりして、インパクトを与えるというのも手です。

ユニットやバンドで応募する時は、どうしたらいい?

こういう場合、応募書類は1枚で大丈夫です。その代わり、メンバーそれぞれの顔写真とか、全員が写っている写真を添えておきましょう。写真はグループとし ての個性がわかるように、カメラアングルや背景を工夫して撮るといいでしょう。また、気遣いとして、写真の裏に名前や担当パートを書いておくと、審査員がわかりやすくて○です。

作詞作曲ができないのですが、大丈夫?

歌唱力がとびぬけてすごい人でない限り、作詞ができることは、少なからずの条件とみられる傾向にあります。言葉には、その人の感性が大きく反映されている ので、いい詞が書けることはキャラクターが評価されるといっても過言ではありません。日頃から、詞を書く訓練として、頭に浮かんだフレーズをノートや手帳 などに書き留めているのが良いでしょう。

デモテープづくりの注意点はありますか?

やはり、一番のポイントは声でしょう。自分の声をしっかりと伝えることが大切です。声質だけでなく、声量も伝えられるとより良いです。そのため、カラオケなどで録音する場合は、エコーをかけすぎたり、BGMを大きくしすぎないように注意しましょうね。